【永久保存版】1人でできるセルフ確定申告完全攻略ページ

永久保存版確定申告攻略ページ 所得税

確定申告なんて、実は超簡単なんです!

めんどくさそうなイメージだけど、

その計算は5つの段階でできてるだけ。

まずは図解でざっくり流れを捉えましょう!

スポンサーリンク

個人の確定申告とは?

個人の確定申告とは?

所得税を計算して書類を作成して申告する行為

以上!

そして所得税の計算も、図解するとたった5つのことをやっているだけだ👇

超簡単!所得税の計算のしくみ、5つのポイント

所得税の計算5つのポイント
  1. 収入を計上する
  2. 経費を計上して、差引で所得を算出する
  3. 所得控除をしてなるべく課税所得を小さくする(=節税1回目)
  4. 税率が決まるので、税額を出す
  5. 税額控除でさらに税額を小さくして(=節税2回目)、納付税額が求まる

これだけ!

ざっくり流れがわかったところで、

実際に確定申告の手続きを見ていきましょう!

初めての確定申告の前に開業手続き

今年開業された方は、所得を計算する前に、まずは開業手続き!

手続きを漏らさずやってることが、実は節税のスタート地点なのです。

漏らすと特典が受けられなくなったりするので、要注意!👇

家から出ずに個人事業主の開業手続き。 必要な申請書類をまとめて解説
独立開業したいんですけど何をすればいいですか? 開業手続きって面倒くさそう・・・ 開業の仕方についても、ちょいちょい相談を受けることはあります。 ...

また、開業手続きで屋号を書くところがあったりするんですけど、屋号は必須かどうか?についてはコチラをどうぞ👇

屋号って必ずつけないといけないですか?【独立開業の疑問】
独立開業して初めに決めることの1つに「屋号(やごう)」があります。 「屋号」とは個人事業主の名前のことで、お店をやっている方であればお店の名前がそれに当てはまりますね。 そんな屋号について、よくご質問をいただきます。 ...

では、実際に計算に入ります!

そもそもあなたは、確定申告の提出義務者か?

と、準備はしたものの、実際やり始めると確定申告の提出義務がない場合もある。

まずは自分が確定申告の提出義務があるかどうかを把握しよう!

【即わかり】確定申告対象者!確定申告必要な人・不要な人
この時期、雑談中によく聞かれることです! コロナで副業されてる人も増えましたしね。 あまりにもよく聞かれるので、記事にしたいと思いま~す。 確定申告の対象者(基本) では、まず結論から! 基本的には、以下のいず...

そして、提出義務がなくても得する場合もある!

【知っ得】確定申告不要でも確定申告をした方が良い人16選
さてさて、前回は確定申告が必要な人と不要な人をみていきましたが、 今回は確定申告しなくてもいいけど、した方がお得なケースを紹介していきます! 確定申告をすれば、あなたはまだ節税できるかも? 「楽して損する」を避けた...

この場合も確定申告にチャレンジすることをオススメします!

では、いよいよ確定申告の具体的な手続きです。

所得の算出

所得の算出式

所得=収入ー経費

収入から経費をひく!

ただこれだけ。だけど奥が深い!

全部網羅するのは無理があるので、ケーススタディをしていきましょう。

【確定申告】副業ブロガーなら押えたい仕訳・勘定科目一覧
今年初めて副業を始めた方もベテランの方も、年末年始が近づくと気になってくるのが確定申告! 「1年終わるけど、まだ何もやってない!」という方へ。 副業ブロガー兼税理士としては記事を通して、お仲間のサポートをさせていただくよ。 ...

補足:実は開業前の出費も経費にできる!?

【開業費】個人事業主の開業前の出費は経費にできる!範囲と仕訳のやり方
ブロガー仲間にご質問いただきました! 厚かましいんですが、またリクエストしてもいいですか・・・ 開業費の解説がほしいです。 現在は副業ですが、今経費に上げておくことをせずに、「開業したら開業費にしよう」って取っておくこと、あります...

所得控除(節税①)

算出された所得税、実はさらに減額できます!

それが所得控除。

中には、確定申告をしないと受けられない控除もあるので、まずは全体像を把握するのがオススメ!

『控除』とは?所得控除・税額控除全種類一覧|まだ節税できるかも!
自分で確定申告したけど、思ったより税金が高い・・・ もっと節税できる方法がないかしら? ということで、今回は節税に大きく関わる「控除」について、パパッと全網羅していこうと思います。 そもそも「控除」とは? 控除とは、...
所得控除一覧👇クリックすると詳細に飛びます

確定申告をしないと受けられない控除の代表①医療費控除

確定申告をしないと受けられない控除代表が医療費控除👇

【超簡単!】わかりやすい医療費控除のやり方|2024年確定申告版
あの~、サラリーマンでも節税する方法あるんですか? あります!一番簡単なのは医療費控除ですね。 なんか、手続きとかあるんですか? 確定申告です! ...

だけど、医療費控除は医療費が10万円超えてないと効果がない・・・

医療費控除を断念した人でも控除される可能性があるのが、

セルフメディケーション税制👇

【超簡単】市販薬もOK!セルフメディケーション税制でしっかり節税の話
はい、どうもこんにちは。 👆以前医療費控除の記事を書いたのですが、 医療費10万円はなかなか超えないわ~ というお声もチラホラ聞こえました! ですが、もう一個医療費控除の特...

確定申告をしないと受けられない控除の代表②エンジェル税制

投資家の皆さん、エンジェル投資をしたら忘れずに手続きをしてくださいね!

エンジェル投資税制とは?確定申告手続きのやり方までわかりやすく解説
1年は早いものでもう10月も終わります。 だんだんと年末が近づいてきましたね。 年末といえば、そう。 確定申告に向けて節税対策ができる最後のチャンス。 年またぐと、もう対策はできませんから、今がとても大事な時期です。 今回...

税額控除(節税②)

所得控除のあと、課税所得が計算され、それに税率をかけて税額が出ます!

その税額をさらに控除して節税しましょう!

税額控除のラインナップはこちら👇

  • 配当控除(執筆中)
  • 外国税額控除(執筆中)
  • 住宅ローン税制に関する税額控除(執筆中)
  • 寄付金の特別控除

ここまでの手続きを網羅すれば、ほぼほぼあなたの納める所得税は、できる限り節税がなされているはずだ!

縄文会計の中村
縄文会計の中村
以上!・・・と言いたいところですが!

実はある一定の条件のもと提出しないといけない特別の書類があったりする。

該当したら下記も作成しよう!

条件にあてはまると提出する特別な書類

不動産所得がある場合

執筆中・・・

株式を譲渡した場合

執筆中・・・

所得2000万円を超えると提出!?『財産債務調書』

財産債務調書制度とは?提出義務者や記載例、出さない場合の罰則解説
税務署が納税者に提出を求める資料の中に「法定調書」というものがあります。 わかりやすい例を挙げると、 給与の支払い内容を報告する「源泉徴収票」 不動産使用料や報酬の支払内容を報告する「支払調書」 などお馴染みのも...

暗号資産(仮想通貨)をやってる人は必須『暗号資産の計算書』

仮想通貨(暗号資産)で確定申告は必要?やり方解説&申告しないと…
暗号資産(仮想通貨)やってるんですけど、確定申告は必要ですか?という質問は多いです。今回は暗号資産(仮想通貨)をやっていて確定申告が必要な人、確定申告の仕方、書き方に迷う「暗号資産の計算書」の書き方まで詳細に書いていきます!これさえあれば、暗号資産(仮想通貨)の確定申告も怖くない!

確定申告の間違いに気づいた場合に”訂正申告”

確定申告間違えたら・・・期限内なら何度でも訂正できます|訂正申告
確定申告早めに出したんだけど間違えてた! 色々入れ忘れた!どうすればいい? 確定申告を早めに出した方!その心がけはホント素晴らしい! だけど、早く出したいが故に、計上漏れが起...

以上!

ここまでやれば、もう確定申告はバッチリ!

こんなの全部把握できないよ!という方は、会計freeeを入れるのがオススメです!

〇×で質問に答えながら、必要な手続きは全網羅できちゃいます!



是非お試しあれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました